6/18に蒔いたエゴマがずいぶん大きくなり、花が咲き始めました。
エゴマはシソ科に属すのですが、まさにシソにそっくりな花と葉です。
日本では縄文時代から栽培されていたそうで、江戸時代に菜種油が普及するまでは、油といえばエゴマ油(シソ油)だったそうです。紫蘇は「蘇る」と書きますし、エゴマは別名「じゅうねん」と呼ばれ、エゴマを食べると十年長生きすることに由来するそうで、日本人の健康に不可欠な食材だったようです。菜種油の普及に伴って、栽培が下火になっていましたが、α-リノレン酸の含有量の多さから、近年また脚光を浴びています。
コメントをお書きください